新極真会の基本と型

カラテドリームカップ2009
小学生の部一・二回戦指定型

平安そのIV


左裏券と左足刀で、相手を攻撃する足は顔の高さまで上げる


腕を線のように移動し、右上段背手受け、左上段手刀受け


位置につき、主審の「平安そのIV」


左腕はそのままの位置で指先を伸ばし、蹴り足を下ろし左前屈立ちに

 

左足を正面に踏み込み、左前屈立ち。腕は耳のあたりで十字に構える(左腕が外、右腕が内)

 

「よーい」の合図で目の前で十字を切る

 

右上段ヒジ打ちで追撃。ヒジ打ちは掌に当てる

 

体の正面で十字受け。相手の前蹴りを受ける

 

「はじめ」の合図で型がスタートする

 

右足を左足に引きよせて鶴足立ちになりながら、右引き手の上に左縦拳を重ねる。目線は自分の右側の相手を見る。

 

右足を一歩前に出し、右前屈立ち

 

左を向き、後屈立ちになり、右引き手の上に左縦拳を重ねる

 

右裏券と右足刀で、相手を攻撃する

 

左拳を右腕のヒジにつけて右腕を支えながら、右中段双手受け

 

腕を線のように移動し、左上段背手受け、右上段手刀受け

 

右腕はそのままの位置で指先をのばし、蹴り足を下ろす。右前屈立ちになりながら(下段右へ)

 

左足を右足に引きよせて鶴足立ちになりながら、左引き手の上に左縦拳を重ねる。目線は自分の左側の相手を見る


右まわりに反転し、右後屈立ちになり、左引き手の上に右縦拳を重ねる




右中段逆突き


左上段ヒジ打ちで追撃する


左中段追い突きで、右ナナメ45度の相手を倒す

 

右腕を耳の後ろに持っていきながら、左腕を開き、指先で自分の左側にいる相手の目をけん制する

 

左足を移動し正面を向き、右引き手に左縦拳を重ねる

 

左前屈立ちになると同時に、左手は自分の額に引いて上段手刀受け。右手は手刀顔面打ち

 

左前屈立ちになりながら、左中段双手受け

 

右上段前蹴り

 

右足を一歩前に踏み出し腕を引き

 

一歩前に踏み込むように蹴り足を下ろしながら、左手は正面の相手の攻撃をつかんで引き込むように下ろし、引いていく。その際、右手は左手よりも内側を通る

 

右前屈立ちになりながら、右中段双手受け

 

かけ足立ちになり、右裏拳。裏拳で顔面を狙うイメージ

 

左足を一歩前に踏み出し腕を引き

 

右まわりに反転。左ナナメ45度を向きながら左足を踏み出し、左前屈立ち

 

左前屈立ちになりながら、左中段双手受け

 

同時に、胸の前で十字を切る。十字を切る時は、前足になっているほうの腕が外、後ろ足になっているほうの腕が内になる

 

両手を上に上げて

 

右上段前蹴り

 

相手の頭をかかえ、または相手の髪をつかんで(実際は手は開いたまま)引き下ろし、右ヒザ蹴り

 

右拳でけん制

 

蹴り足を下ろして左まわりに反転し、左後屈立ちになりながら、手を耳の後ろからまわしていき

 

左中段逆突き

 

左手刀廻し受け。手をまわす時は、受けの手が内側、水月をカバーする手が外側を通るようにする

 

右中段追い突きで、左ナナメ45度の相手を倒す

 

右足を一歩前に進め、後屈立ちになりながら

 

左足を軸に右足を移動し右ナナメ45度を向き、右前屈立ち

 

右手刀廻し受け

 

胸の前で十字を切り

 

右足を引いて、不動立ちになり、十字を切る

 

左上段前蹴り

 
 

左拳でけん制


当ホームページに掲載の記事、写真の無断転載を禁じます